save_triathlon

ギア

ヘッドパーツ ベアリング交換 – ハンドルがゴリゴリに回りにくくなったら

ハンドルを回すとゴリゴリいうようになったら、ヘッドパーツのベアリングを交換しましょう。どうやって交換するの? とお悩みの方の参考になれば幸いです。ハンドルを回すとゴリゴリした感触バイクを購入して9年。ハンドルを回すとゴリゴリとした感触があり...
練習日記

レース2週前だけど意図して練習量多め

練習日記。月曜日Zwiftローラー130分。映画 Mask を鑑賞しながら。友人から、マスクはジムキャリーとキャメロンディアスがヤバいから観ておけ、と言われたので。確かに、マスクをかぶる前の気弱な男とかぶった後のスーパーマンっぷりのギャップ...
練習日記

リカバリー週 メンタル面も休みましょう

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});練習日記。月曜日前日が BIG DAY だったのでレスト。火曜日スイム 1800m。一昨日の BIG DAY の疲労がまだ抜けません。リカバ...
スポンサーリンク
トレーニング理論

スイム、バイク、ラン、どの練習を優先すべきか

トライスロンの 3種目のうち、スイム、バイク、ラン、どの練習を優先すべきなのか? それぞれのパートの実力に相関がどれだけあるのか? という疑問を長年持っていたので、過去国内のレースタイムを使って分析してみました。相関とは相関とは、一方が変化...
練習日記

レース 4週間前の BIG DAY

練習日記。月曜日。夜 Zwiftローラー 73分。新ローラー NOZA S を購入したということで FTP test。以前のタイヤドライブローラーの FTP値がアテにならないので、どれくらいのパワーで回せばよいかよく分からないってのがツラさ...
ギア

コスパ最強 スマートローラー NOZA S

ダイレクトドライブのスマートローラーの中でもコスパ最強と名高い NOZA S のインプレです。NOZA S に興味があるけど、良い点、悪い点が知りたい、という方にご参考いただければ幸いです。Xplova社とはスマートローラー NOZA シリ...
練習日記

Zwift – Build Me Up – Pedaling Drills #2

練習日記。Week 4Pedaling Drills出社前にZwift。また Pedaling Drills が出てきました。30分だし高出力を求められないしラク。疲労が溜まってるのでありがたい。最後に軽いギアでプラス10分。しかし喉が痛い...
トレーニング理論

Zwift の Gran Fondo をやり切ってみた

Zwift の Gran Fondo を 8週間でやり切った時の感想です。トライアスロンのロングディスタンスやロングライドのイベントの予定がある方には非常に有効です。私の当時の体力レベルは以下の通り。半年前の佐渡A(ロングディスタンスの方)...
練習日記

新スマートローラー NOZA S 導入!

練習日記。月曜日夕方スロージョグ6km。仕事の後に友人と会食があり、トレーニングできるのはこの時間のみ。前日2時間半トレーニングしたのでこの程度の負荷で丁度良かったです。火曜日夜スイム1700m。前日の酒が残っていて体調良くなかったですが、...
練習日記

仙台を観光ラン

練習日記。月曜日。朝ラン 6km。前週土日のバイク連の疲れがありましたが、始業までに時間あるし、仕事前に運動すると頭の回転があがるので走っておきました。火曜日。朝Zwiftローラー 50分、夜スイム2500m。仕事前に Amazonプライム...
スポンサーリンク