練習日記 手首の骨折からの復活(前半) ランニング中に手を突いて手首を骨折し、手術・風邪・背中の寝違え・ギックリ腰を経て、トライアスロンのロングディスタンスへの参加・完走までの復活の記録 (となるべく奮闘中) です。この記事は、骨折から105日で週にほぼ10時間練習できるところま... 練習日記
レース ショートディスタンス 初完走の時の練習 私がトライアスロンのレースに初めて出るまでの練習を振り返ってみました。初レースは村上・笹流れのショートディスタンスそれまで私は3年ほどマラソンの大会に出ていましたが、怪我をしてしまい、その時にトライアスリートの友人に誘われてトライアスロンの... レース練習日記
練習日記 栂海新道1泊2日の登山で体力アップ 1泊2日で計22時間半の登山をしたら体力 (CTL) がすごく向上した、という話です。レースの7.5週前に初のテント泊登山トレランを含め日帰り登山は何度か経験していましたが、テント泊登山は未経験で、いつかやってみたいと漠然と思っていました。... 練習日記
練習日記 皆生トライアスロン 完走までの道のり 2月にマラソンに出て怪我してから皆生トライアスロン大会の完走まで 18週間の練習のリンク集です。18週間前:マラソンの怪我に悩まされる17週間前:Zwift Gran Fondo スタート16週間前:花見ランとかZwiftとか15週間前:怪... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Cucumber 練習日記。Week7Cucumber以前 Build Me Up をやり切ったのですが、疲労のためにこの Cucumber をスキップしてしまいました。Build Me Up のワークアウトを全制覇したい!と思い、単発で挑戦しました。ワーク... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Hang Ten 練習日記。Week8Hang Ten以前 Build Me Up をやり切ったのですが、期間を初期設定の 12週間ではなく 10週間と指定したら、この Hang Ten が出てきませんでした。※当時はトレーニング期間を変更できました。今は不... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Aspire 練習日記。Week10Aspire説明にはこう書かれてます。One of the hardest workouts in this plan.TSS 136 は Build Me Up の中で最高値です。まさに最凶。※当時は TSS 136... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Ruckus 練習日記。一昨日に久々にワークアウトやりましたが、少しダメージを感じたので 1日 間隔を空けました。焦ってはダメ。メインは2min @ 90rpm, 100% FTP,1min @ 70rpm, 75% FTPを 7本。3min レストの後... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Breakfast Returns 練習日記。朝、出社前の Zwift。このワークアウトの名前の由来は、いつも朝食後に 30s - 30s をやっていたアスリートがよく朝食を戻していたからだそうです。こういう強度のトレーニングは食後にやっちゃダメですよね。メインは、30sec... 練習日記
練習日記 Zwift – Build Me Up – Thew 練習日記。Week 10Thew今日で3日連続の朝Zwift。朝食前は胃が空なので運動に適してますね。仕事や家庭の事情ですぐリズム崩れてしまいますが。Thew というのは古英語で筋力という意味だそうです。確かにこのワークアウトはパワーを求め... 練習日記