ギア トライスーツの代用を考える トライスーツは持ってないけれどレースに出てみたい、何を着たらいいんだろう?という疑問をお持ちの方へ、トライスーツの代用を考えてみました。トップスについてお勧めはサイクルジャージ > ランシャツです。トライアスロンにおいてサイクルジャージがラ... ギア
練習日記 Zwift – Build Me Up – Zone Benchmarking 練習日記。Week 0Zone BenchmarkingBenchmarkというだけあって、Zone1~Zone6を体感しよう、みたいなワークアウト。2分のレストを挟みながら、Zone2を5分、Zone3を4分、Zone4を3分、Zone5... 練習日記
その他 マラソンよりトライアスロンの方が全然キツくないと思うワケ トライアスロンってどれくらいキツいの? フルマラソンと比べてどうなの?と考えているあなたへ、トライアスロンの方が全然キツくないと私が考えている理由をお伝えします。ランは3種目の中で一番負荷が高いランは 体重を100%脚で受け止め続ける競技で... その他
トレーニング理論 30km走は絶対につぶれないペースで 30km走のペースをどう設定したらよいのか?とお悩みの皆さんへのヒントとして、また先日のマラソンで撃沈した自戒を込めて、こちらの記事を書きました。30km走の効果レースの前に30km走をやっておきましょう、とよく言われています。30km走と... トレーニング理論
レース 2023/2 柏の葉パークマラソン 完走 2023/2/23に開催された柏の葉パークマラソンに参加し、完走しました。実に3年ぶりのマラソンレース。レースの感想を書きました。結論から言うと、良い大会です。今後このレースに出る方のご参考になれば幸いです。参加通知書は自分で公式HPで確認... レース
ギア シューズ買うのに Prime try before you buy が超便利 Amazonプライムに加入すると Prime try before you buy というサービスが利用できて、特に試し履きをしたいシューズを買うのに超便利、ということを記事にしました。なおこちらは 2023年3月時点の情報です。今後 Am... ギア
その他 Tヘルスケアはランナーには向いてなかった Tヘルスケアというスマホアプリをご存じでしょうか。ランのついでにTポイントを稼ぐにはどうしたら良いか、どれくらいの期間でどれくらい稼げるのか、デメリットはあるのか、について調べてみた結果、ランナーには向いてなかった、という悲しい結論を記事に... その他
トレーニング理論 トライアスロンの練習量管理:TSS トライアスロンの練習量をどのように管理するのか?でお悩みのあなたへ、TSS: Training Stress Score を用いた管理方法を紹介いたします。TSS は練習の時間と強度の両方を考慮したスコアTSS は Training Str... トレーニング理論
トレーニング理論 練習本レビュー:ENDURE 限界は何が決めるのか? 少し前に、「ENDURE 限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力の科学」を読みました。Endure とは耐えるという意味です。著者の アレックス・ハッチンソン は、カナダの1500メートルのオリンピック代表候補にまでなり、ケン... トレーニング理論
その他 トライアスロンの練習時間と体脂肪の量 トライアスロンの練習をどれくらいやるとどれくらい体脂肪が減るの?という疑問のある方へ、私の実例をお見せします。人間ドック:内臓脂肪面積測定以下、昨年の人間ドックの内臓脂肪面積測定の結果です。赤色の内臓脂肪面積が 9.4㎠、青色の皮下脂肪面積... その他