トレーニング理論

トレーニング理論

練習本レビュー:ENDURE 限界は何が決めるのか?

少し前に、「ENDURE 限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力の科学」を読みました。Endure とは耐えるという意味です。 著者の アレックス・ハッチンソン は、カナダの1500メートルのオリンピック代表候補にまで...
トレーニング理論

トライアスロンに筋トレは必要?

トライアスロンをやるのにどのような筋トレをするのが良いの?と悩んでいる方に向けて解説をします。 持久系競技のプロも筋トレをしている マラソン選手の大阪傑や、ロードレース選手のペーター・サガン、中長距離の競泳選手のレデッキーのよ...
トレーニング理論

レース完走するためのコツ

レースを時間内完走するにはどうすればよいの?という方へ向けて、完走のコツを書きました。 トランジション準備を完璧にしておく バイクもランも、トランジションの準備は完璧にしましょう。これは体力関係ありません。 どう配置し...
スポンサーリンク
トレーニング理論

練習本レビュー:クロールがきれいに泳げるようになる!

中央大学水泳部監督の高橋雄介氏によるクロールのフォームについて書かれた本。この方は中央大学を指導して全日本学生選手権で11連覇に導いています。 トライアスロンを始めた当初はYouTubeで動画観てフォームを学んでましたが、やはり体系...
トレーニング理論

練習本レビュー:解剖学でわかる ランニングシューズの選び方

解剖学でわかる ランニングシューズの選び方、という本を読みました。著者の鈴木清和氏は駒澤大学の駅伝部出身で (箱根駅伝は出てない) ランニングのトレーナーをやっている方のようです。 体格から理想のフォームが決まり、フォームからシュー...
トレーニング理論

練習本レビュー:スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる

※練習本ではないですが、他の本のレビューとタイトルを揃えてます スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる が Amazonのレビューで高評価なので読んでみました。 ネットの情報には、その真偽が怪しいものもあったりしま...
トレーニング理論

練習本レビュー: 超一流になるのは才能か努力か?

才能と努力について書かれた本を読んだのでレビューを書きます。 トライアスロンは 3種目あり、各種目での経験者はそこそこいても、ほとんどの方が大人になってからトライアスロンを始めます。だからこそ読んでいただきたい。 こちらの記事...
トレーニング理論

調整期間のテーパリング: ザトペック効果

レースに出る上で調整は欠かせません。調整期間は練習を減らし(テーパリング / tapering)、能力を最大限に発揮する(ピーキング / peaking) ようにします。 ただそれを知ってても、練習不足から来る不安や物足りなさからつ...
トレーニング理論

東京体育館で全身持久力測定

東京体育館で全身持久力測定を受けてきました。 たったの 1,650円です!激安!※こちらはコロナ前に私が受けた時の価格です。2023/8/1 より 2,470円 になりました。それでも他施設と比べると激安です 測定してくれた方...
トレーニング理論

タバタプロトコル :持久力劇的向上トレーニング その3

その2の続き。 5週間続けた結果 以下は、5週間まで続けた結果のグラフです。1本目の最高速度が赤、8本目の最高速度が青です。 4週目の中頃から徐々に最高速が下降しました。これは、疲労の蓄積が原因です。東京体育館で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました