練習日記

Zwift – Build Me Up – Uphill Battle

練習日記。 Week 6Uphill Battle 朝 Zwift。 Uphillというだけあり、ダンシングを要求されます。でも当時使用していたのがミノウラV130という古い固定ローラーで、全くダンシング仕様になっておら...
練習日記

Zwift – Build Me Up – 15.9

練習日記。 Week 615.9 BUILD ME UP! も Week 6 になりましたが、遂にワークアウトが週に5回になりました。 トライアスリートとしては、これに加えてスイムとランの練習があります。 睡眠時間...
練習日記

Zwift – Build Me Up – Method

練習日記。 Week 5Method 一昨日 95分の高負荷ワークアウトだったのに、これも90分。Zwiftのワークアウトが段々とハードになってきました。私には最初からハードですけど。 ただ、内容は一昨日の Escala...
スポンサーリンク
練習日記

Zwift – Build Me Up – Escalation

練習日記。 Week 5Escalation Zwiftの今週のボス的メニュー。 FTP近辺でしっかり練習させて最後に FTP 150%の強度で 30-30 x5 を 2セット。 タバタプロトコルよりはキツくない!...
練習日記

Zwift – Build Me Up – Tine

練習日記。 Week 5Tine Tine とはフォークの三又になっている先端のこと。ワークアウトのメインが 90秒 ramp up → 90秒 ramp down で形が似ているからそう名付けたそうです。Zwiftのワークア...
練習日記

Zwift – Build Me Up – #8

練習日記。 Week 5#8 朝Zwift。6時間半寝たので体調はそこそこ良い。 #8 というのは元素記号 8番目の酸素を指しており、つまり VO2Maxの向上を狙ったワークアウトです。 FTP 115% &amp...
ギア

TTバイクとロードバイクの違い

トライアスロンやるならTTバイクを買うべき? ロードバイクじゃダメなの? とお悩みのあなたへ、その違いを説明いたします。 トライアスロンと言えばなぜ TTバイクなのか トライアスロンと言えば多くの人がTTバイクに乗ってます。 ...
ギア

固いペダル外し

長い間つけっぱなしだったペダルが固くて取れない!そんな時に私がどうやって外したのかをご紹介します。 使ってないロードバイクの断捨離 十数年前、トライアスロンをやろうと決めて、ワイズロードで買った8万円のアルミのロードバイク。こ...
その他

トライアスロンのアイアンマンとは?

トライアスロンと言えばアイアンマン! でもアイアンマンって何なの?という疑問について、説明いたします。 IRONMAN はレースのブランド名 トライアスロンは、様々な主催者によってレースが開催されています。 その中でも最...
トレーニング理論

あなたが遅いのはあなたの努力不足、では無い

あの人はあんなに速いのに何故自分は速くならないのか?努力が足りないのか?と悩んでいる方へ。 人は生まれつき得手不得手があることを受け入れるとラクになれます。比べるべきは過去の自分です。 マラソンが速い民族 2000年頃か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました