レース 2024 アイアンマンジャパンみなみ北海道で失敗したこと アイアンマンジャパンみなみ北海道、無事完走したのですが、今回のレースは色々失敗してしまいました。順位は上位2割台が続いてたのですが、今回は3割台となりました。皆さんに他山の石としていただきたく、私の失敗を共有いたします。なお、普通のレースレ... レース
その他 マラソンのサブ3 サブ4 サブ5 をトライアスロンのタイムに変換 マラソンのサブ3、サブ4、サブ5 をトライアスロンのショートディスタンスに変換するとどれくらいのタイムになるのか? が気になったので、算出してみました。東京マラソンと横浜トライアスロンのショートで比較今回比較に使ったのは、東京マラソンと横浜... その他
レース 超難関ミドル 彩湖道満トライアスロン ATCカップ 私が過去何度も出場した、時間内完走が難しい 彩湖道満トライアスロン ATCカップ について紹介いたします。キャッチフレーズ「夏の暑さを楽しもう!!」開催場所は、埼玉県戸田市にある彩湖道満グリーンパークです。都心からの参加もラクですね。開催時... レース
練習日記 栂海新道1泊2日の登山で体力アップ 1泊2日で計22時間半の登山をしたら体力 (CTL) がすごく向上した、という話です。レースの7.5週前に初のテント泊登山トレランを含め日帰り登山は何度か経験していましたが、テント泊登山は未経験で、いつかやってみたいと漠然と思っていました。... 練習日記
ギア お勧めのスピードセンサー/ケイデンスセンサー 激安中華のスピードセンサー/ケイデンスセンサーを試した末に行きついた、お勧めのセンサーを紹介いたします。COROS PACE3 が ANT+ 非対応だった先日 Garmin 920XT を紛失したのをキッカケにコスパの良い COROS PA... ギア
ギア COROS おすすめの設定 Garmin から COROS へ鞍替えして暫く経ち、COROS のカスタマイズが進んでます。その中で、COROSウォッチおよび COROSアプリのお勧め設定をまとめました。 なお、記事内でよく ⚙設定 が出てきますが、時計の竜頭を押す あ... ギア
ギア COROS PACE3 レビュー 最近周りで使用者が出てきた COROS。こちらの PACE3 を購入して使用しています。トライアスリートとしてレビュー・評価をしてみました。結論から言うと、私にとって十分な機能を持つスマートウォッチです!COROS はカリフォルニアの新興の... ギア
トレーニング理論 トライスロンレース初挑戦者向け練習量ガイド いつかは出てみたいトライアスロンレース。その夢を叶えるために具体的にどれくらい練習すれば良いのか?そんな悩みを持つあなたへの指針になればと思い、有名な Youtubeチャンネル GTN の英語動画の内容をまとめました。私が始めた頃はあまりこ... トレーニング理論
その他 MyWhoosh と Zwift の比較 7年間 Zwift を愛用しているヘビーユーザーの私が 無料のインドアサイクリングアプリ MyWhoosh を使用してみた感想を書きます。これかなりイイです!現在 Zwift 解約済みで MyWhoosh を使っております!MyWhoosh... その他
ギア トライアスロン系 メルカリで売れたもの トライアスロンをやっていると、新しいギアを購入して使わなくなったもの、余計に買い過ぎたものが出てくることがあります。そこで、トライアスロンに関するものでメルカリで売れたものをご紹介いたします。4年間で 23点売れて 53,093円の利益初め... ギア