エアロソックス、何とコスパ高い

ギア

海外Ironman・国内4大ロング全完走の管理人がお届けします

トライアスロンを含む自転車競技において、心肺能力や筋力と同じくらい重要な空気抵抗

この空気抵抗について実験を行っている動画(英語) があったので日本語でまとめました。

そのうち、エアロソックスによるエアロダイナミクスの効果を測るテストについて記事にしております。

英語が苦にならない、オリジナルの情報が観たい、と言う方はそちらをご覧ください。

元の動画:We Tested Gravel Equipment in a Wind Tunnel and the Results Were Surprising

スポンサーリンク

全バイクにおいて学びが多い

この Youtuber の Dylan氏はグラベルのレーサーであり、彼が自身のグラベルバイクでグラベルの世界最大級レース Unbound gravel 200 (322km) を走る想定で計測・計算してますが、ロードバイク、トライアスロンのTTバイク、マウンテンバイクなど、他のバイクにも当てはまる事がたくさん語られています。

むしろ巡航速度の高いロードやTTの方がエアロ化の恩恵を得られますしね。

この実験は Silca (シリカ:1917年から続く老舗の自転車アクセサリーの会社) の風洞施設、いわゆるウインドトンネルで行われました。なので Silca製品がよく出てきます。

2種類のエアロソックスをテスト

悪名高きエアロソックに話を移そう。

と Dylan氏は切り出しましたが笑、何とエアロソックスはコスパが良い!という実験結果となりました。 

普通のソックスである Rule28 Pro Sock を基準とし、Silca Aero Sock と Rule 28 Aero Sock を比較対象としました。

Silca Aero Sock の素材は普通のニットですが、サイドにエアロパターンが入ってます。

Rule 28 Aero Sock の素材はライクラと呼ばれるもので、よりエアロ性能が高いです。

35km/h想定でそれぞれを履いて測定した結果が下記表となります。

※動画では 322kmでの推定値を挙げていましたが、トライアスロンのロングディスタンスでは180kmがメインなので、タイム差を 180/322 した値も表に載せてます。

エアロソックスは30~40ドルと高価に思えるかも知れませんが、1Wあたりの投資効果としてはエアロソックスが今回試したギアの中で最も優れていた、とのこと。

例えば、通気性のあるヘルメット Kask Protone (通気性が高いと空気抵抗が増します) からエアロヘルメットの Kask Utopia へアップグレードする場合、2.9W 或いは 2:17 → 180km換算で 1:17 分の効果となります。200~300ドルもかかるのに。

UCI(国際自転車競技連盟) もレースでソックスの長さを規定してますし、やはり効果高いんですね。

ソックス1足でどうしてこんなにタイムを短縮できるのか?と思うなら、下記リンクの Josh Poertner へのインタビューを見ることをお勧めする、とのこと。

The Most Effective Marginal Gain. Aerodynamics with Josh Poertner
※こちらは翻訳しておらず、英語動画へのリンクです

トライアスロンでエアロソックスを履く

でもトライアスロンでエアロソックス履いている人いないですよね。

バイクの前後でソックスの脱着に時間がかかるからでしょうか。
(エアロソックス履いたままランをして摩耗させるのはさすがに勿体ない)

トランジション込みであまりタイム短縮ができなくても、バイクを漕ぐパワーはセーブできる訳だし、ミドルやロングのレースならエアロソックスはアリかも知れないと思いました。

少なくとも、バイク単独のレースに出る方は「買い」と言えそうです。

created by Rinker
SILCA(シリカ)
¥5,190 (2024/12/21 16:29:27時点 Amazon調べ-詳細)

Rule 28 エアロソックスは日本では買えない模様。

代わりに、Defeet のライクラ素材のエアロソックスを見つけました。

様々なテストを実施

この動画では様々なテストを実施していました。

それぞれ記事を分けたので、ご興味あればご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました